設備屋のブログ

建築設備屋の日常の疑問点や、資格の勉強等のメモ書きです。建築設備士合格目指してます。

建築設備士二次試験 優先順位および段取り

建築設備士二次試験 優先順位および段取り

1、記述優先
→忘れるから
仮に忘れても、思い出せるバッファの時間を設けることが出来るため。

2、選択問題
→計算問題の記入

3、系統図
採点の大半を占めるであろう1、2、3、を早めに片付ける
ただしポンチ絵は記述の記載前に書いておく
例えば全体の繋がりと、バルブ類やヘッダー回りなど
二方弁取り付け位置など緊張から抜け落ちる可能性がある

4、平面図(空調換気、衛生、電気)
→電気の計算だけ先にやっておき
あとは適当にいい感じに空調衛生をやっつける。

条件
※平面図(機械室配置)は今年から無いため検討から除外
※各平面図記載の難易度は昨年度と同様とされているが
受けてみないとわからない

結局今年から傾向が変わるため
講習会を受けるまでよくわからないというのが実情ではあるが
とりあえず現段階では上記が最適と思われる。