設備屋のブログ

建築設備屋の日常の疑問点や、資格の勉強等のメモ書きです。建築設備士合格目指してます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

空調の歴史

空調の歴史は極めて浅く、特に冷房は凡そ100年前 井戸水を利用した空調が最初とされています。 現在多くの建物に利用されている冷凍機による1921年以降とされています。 ここ100年しか歴史がないにもかかわらず、技術資料や、関連資料が体系的に学ぶこと…

高効率機種の選定

今回は省エネに関した内容のうち高効率機種の選定に絞って書いていきます。 色々書く前に、まず高効率とはなにか記載します。 基礎的ではありますが・・・ 高効率とは入力エネルギーに対し、どれだけ出力できるかと認識しています。 それらを表す単語として”…

外気冷房の採用

省エネの手法で外気冷房の採用が挙げられますが、 当然ながら採用に当たってメリット・デメリットがあります。 それらを紹介していきます。 そもそも外気冷房とはなにか →冷房目的で外気を取り入れ、本来エネルギーを用いて冷房していたところを 外気導入す…

省エネについて

昨今、省エネルギについて考える機会が多くなっています。 おそらく環境負荷低減のために政府が定めた目標によるのでしょうけど。 「2020年までに新築公共建築物等で、2030年までに新築建築物の平均でZEBを実現すること」 ↑ こういうやつですね。 ZEB=(省…